2010年09月30日

クロタラリアが悪天候で倒れそうです



畑の周りにサツマイモ以外の作物を植えて、
少しでも畑の生物を多様化させようとしています。
その方が、自然に近い環境になります。
マメ科のクロタラリアという作物で、
畑に鋤きこむと肥料になります。
ただこのところ悪天候で倒れそう。
隣の畑の迷惑にならなければ良いのですが。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:48Comments(0)

2010年09月29日

葉っぱがなくなりました



急にさむくなり、虫の姿は見かけませんが、
寒くていないのか、もう食べる葉っぱがなくていないのか、
食べ尽くされてしまった畑です。
サツマイモ育っているかな?
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:14Comments(0)

2010年09月28日

土嚢を積んでいます



隣の畑と段差があると、大雨の時に水や土が流れてきます。
それを防ぐために、段差が大きい畑には土嚢を積んであります。
無農薬での栽培ですから、一般栽培の水や土を抑える役割です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:01Comments(0)

2010年09月27日

稲わらの収穫



ほしいも直売場の仲間の田んぼから持ってきました。
干し芋の干し場に敷くのに、稲わらが一番重宝です。
他にも農作業では何かと使います。
稲刈り直後の今しか集まりませんから、
来年にかけて使いそうな分をまとめて、貰ってきました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:02Comments(0)

2010年09月26日

自家用米の天日干し



干し芋の干し場になる畑には、
冬以外は、ビニールハウスが骨組みで建っています。
そこに自家用の稲を天日干ししています。
ほしいも農家でも、大掛かりの米農家もいますが、
この農家は米は自家用位です。
その代わり、春から夏はメロン栽培をしています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:22Comments(0)

2010年09月25日

白菜の苗第2弾が育ってきました



寒暖が激しいですが、苗が育っています。
苗にとって少し厳しい方がたくましく育ちます。
これからの時期の野菜は、寒い日はじっと我慢。
小春日和に育つ。そんな感じです。
第一弾も雨の日、寒い日はじっとしているように見えます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:15Comments(0)

2010年09月24日

直売場の植物園のおかげです



路上の花に気が向くようになりました。
相変わらず名前はわかりませんが、
綺麗だな。と今までは気にもとめなかった花に目が行きます。
ほしいも直売場の植物園で花を見ているからなのですが、
それよりも、手入れをしている姿が、
花を大事にしている姿が、知らず知らず花に目が行くようになったのでしょう。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:57Comments(0)

2010年09月23日

ほしいも直売場の仲間も白菜植え



稲刈りが一段落、芋堀りまでまだ間があるこの時期は、
ほしいも直売場の仲間の農家も、自家用、副業含めて、
冬野菜の定植時期です。
白菜と大根が主です。
この農家は白菜とブロッコリーを作付けしていました。

  

Posted by ほしいも直売場 at 09:50Comments(0)

2010年09月22日

白菜播種第2弾



冬野菜の白菜の種まきをして双葉がでました。
収穫時期をずらすために第2弾の播種です。
白菜は鍋につきものです、
知り合いの居酒屋さん用に無農薬で栽培です。
虫食いがあれば、自家用にしてしまいます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:10Comments(0)

2010年09月21日

白菜植え第一弾



白菜の苗が育ったことと、畑の準備ができたことで、
1回目の定植(植えること)をしました。
もちろん無農薬栽培です。

これからの季節は、草も伸びが遅いし、
虫や病気もあまりないので、
無農薬栽培の環境は良い方です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:43Comments(0)

2010年09月20日

まったく育っていない



奥も手前もほしいも直売場の仲間の、
9月現在の干し芋のサツマイモ畑です。
お手前は植え遅れた部分です。
植えてから雨がなかったために、
苗の状態のままに秋を迎えてしまいました。
こんな畑をみるのは初めてです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:15Comments(0)

2010年09月19日

畑の虫も入れ替わっています



いつまでも暑い秋でしたが、
気がつけば、干し芋のサツマイモ畑の虫の顔ぶれが
変わっていました。
それと同じく、サツマイモも最後のひと踏ん張り、
になっています。
この畑は元気な方で、秋が来る前に、
草を虫に抑えられた畑が多いシーズンでした。
残念ながら、干し芋が予定をかなり下回りそうです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:00Comments(0)

2010年09月18日

草花の手入れ



毎朝水撒きをはじめ、
ほしいも直売場の植物園の手入れをしてくれているので、
季節の花が楽しめます。
竹を立ててほんの少し草のつるを巻いてやる、という
猫かわいがりではない手入れです。
この按配が見ていて手馴れているなと思いました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:40Comments(0)

2010年09月17日

田舎にハイテク



干し芋産地は田舎です。
今朝も虫が良い具合に鳴いていました。
けれど、
時折、いつも公共事業ですが、ハイテクに驚きます。
多分これは、昼間太陽発電で貯めた電気が、
夜街灯になるのでしょう。
新しい道に備えてありました。
以前もやたら薄い(今では普通)信号機を
干し芋産地のちょっと辺鄙な交差点で、
初めて見ました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:11Comments(0)

2010年09月16日

もみ米運び



干し芋農家に限らず、農家は農機具を定期的に買い替えます。
コンバイン(稲刈り等の機械)もそのひとつです。
年々性能が良くなります。
少なくても10年くらいは使いますから、
買い換えると旧の機械とスピードが全然違うことはよくあること。
稲刈りは早くてもそれを運ぶのは変わりませんから、
運ぶのがとても忙しくなってしまいました。
機械に使われてしまう例です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:36Comments(0)

2010年09月15日

蜜にミツバチが



ほしいも直売場の植物園には花がたくさん咲いています。
ミツバチの人気投票があるとしたら、
この花が一番でしょう。

美味しいのか、たくさん蜜があるのか、
単にこの花が今一番良い状態なのかもしれませんが。

こっちのことはおかまい無しに、
せっせと蜜を集めてました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:19Comments(0)

2010年09月14日

最近の実りの秋



数年前ですが、9月の田んぼの色づきが、
ちょっと変わってきていることに気がつきました。
以前よりも、黄金色にならないことです。
干し芋直売場にも稲をプロ顔負けに生産している農家がいるので、
このわけを聞いてみたところ、
春に、一年を見越して入れる肥料があり、そのせいらしいです。
通常なら、穂が出る前に、稲の状態を見て、
追加の肥料を決めるのですが、
最初に肥料を入れるだけなので、便利なようです。
けれどいつまでも肥料が効いているので、
葉が青いまま、稲刈りを迎えるようです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:13Comments(0)

2010年09月13日

サツマイモ畑の囲い



クロタラリアというマメ科の作物を、
無農薬のサツマイモ畑の周りを囲うように、
植えています。
農薬を使わないので、
少しでも畑を多様化させようという考えです。
自然は様々な植物と動物が影響しあってバランスを取っています。
単一の植物だけの畑はバランスが悪いから、
農薬が必要になるという考えから、
少しでも多くの植物を畑におこうという理由です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:59Comments(0)

2010年09月12日

秋の花と大根の芽



冬野菜の大根の苗作りのために、
9月早々に種まきした種から芽がでてきました。
ほしいも直売場の植物園の前で、苗作りをしているのですが、
秋の花の前に、冬野菜の芽があります。
農業の楽しいところは、今の=秋の花をみながら、
冬を先取りして思うことができることも
そのひとつです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 10:55Comments(0)

2010年09月11日

直売場の植物園の秋の花



ほしいも直売場併設植物園も、
夏の花からすっかり秋の花に変わってきました。
面倒を見ている直売場の仲間の趣味でしょうか、
青系の花が多く咲いています。
今年の9月は、干し芋産地でも記録的な暑さでしたから、
せめて花だけでも青系で、涼しい感じの配慮でしょうか。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:24Comments(0)