2010年12月29日

年末の干し芋つくり



12/27、/28あたりで干し芋を蒸かすのは終了する農家が多い中、
この農家は明日まで蒸かすとのこと。
干し芋農家は早朝、早い家は1時や2時から蒸かし始めます。
働き者が多いです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:13Comments(0)

2010年12月28日

こちらは仲間のいずみ丸干し芋です



2週間位干してだいぶ色が変わって来ました。
お正月明けにはもうひと乾きして、艶がでてきて、
いよいよ干し上がりになりそうです。
この農家も直売場の仲間の農家で、
いずみ作りの名人です。
年明けの仕上がりが楽しみです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:34Comments(0)

2010年12月27日

ボイラーのタイマー



今年は干し芋の蒸かしに時間をかけているのですが、
タイマーに力を借りて、もっと長く蒸かすことにしました。
2時間以上蒸かしたいので、寝ている時から蒸かし始めます。
ボイラー屋さんが年末駆け込みで駆けつけてくれました。
蒸気が作業場にこもることを心配していましたが、
何度かの実験で大丈夫そうなので、
早速使っています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:27Comments(0)

2010年12月26日

丸干し芋が並び始めています。



年末年始はどこの農家も、
干し芋シーズン中に唯一の長い休暇になります。
丸干し芋は干し場を占領してしまうので、
この期間に第一弾を作る農家が多いので、
この時期は干し場に丸干し芋を頻繁にみかけるようになります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 00:49Comments(0)

2010年12月25日

いずみ角切りが仕上がってきました



その年により同じ干し芋用のサツマイモでも出来が違います。
今年は「いずみ」の出来が良い感じです。
角切り芋もなかなか美味しく仕上がってきました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:37Comments(0)

2010年12月24日

こちらは仲間の農家の白菜です



お正月用でしょう。
自家製白菜の自家製漬物です。
今年も年始の挨拶で、この農家から白菜の漬物を
確かもらったような気が。
田舎ではめずらしくない光景で、
あたりまえに感じていますが、都会ではこういう風景はないでしょうね。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:15Comments(0)

2010年12月23日

白菜が大きく育ちました



氷点下になる日があり、
白菜も美味しさが増しと思い収穫です。
長く育てていたので、大きく育ちました。
今晩から鍋三昧です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:30Comments(0)

2010年12月22日

干し場と白菜



「白菜があると干し芋になにか効果があるの?」
と聞かれました。
そう見えるのかもしれませんね。
単に、干し場になる所に白菜が植えたあっただけです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:02Comments(0)

2010年12月21日

実験畑の課題



黒マルチがはがれた実験畑とは違う畑にも、またまた課題です。
干し芋産地では、鳥(キジやカラス)がイタズラするのですが、
どうも足跡がキジのようです。
黒マルチの上を踏んで行くので、所々穴が。

この畑は、隣が田んぼ、反対が民家で、
キジは警戒しそうな場所なのですが。

畑の鳥(他の動物も同じ)の対策は中々難しい所です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:09Comments(0)

2010年12月20日

干し芋増産



ほしいも直売場の仲間を訪ねると作業場の前に、
新しい耐熱コンテナがありました。
どうも一日に蒸かす量を増やすようです。

この家は夫婦二人でずっと干し芋作りをしてきたのですが、
一昨年から、手伝いを入れるようになりました。
「(高齢で)身体がきかない」という産地全体の理由からです。

どうもだいぶ手伝いの方が慣れてきているのでしょう。
同じ時間で余分に作れるようになったようです。
それと、この手の道具も年々傷みますから、
それもあって新しいのを入れたようです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:55Comments(0)

2010年12月18日

柚子



ほしいも直売場の仲間の農家から、
庭先の柚子を頂きました。
もうすぐ冬至ですから、柚子湯に使います。
もちろん料理にも。
無農薬ですから安心です。
他にも夏みかんやらブルーベリーなんかも
季節ごとにここではもらいます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:33Comments(0)

2010年12月17日

実験畑の課題



秋から準備している、無農薬栽培の実験畑です。
黒マルチというビニールの畝(うね)がはがれてしまいました。
畝の方向が合っていなかったのかも。
マルチを長丁場持たせるのには、
もう一工夫もふた工夫も必要かもしれません。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:38Comments(0)

2010年12月16日

種芋を囲います



暖冬気味でしたので、ビニールハウスの種芋は、
外気が当たるようになっていましたが、
しっかりと囲う気温になってきました。
サツマイモは寒さは厳禁ですが、
温かすぎてもダメです。
風が当たらないようにして、日中気温が上がるようなら、
入り口だけを開けるという保管にします。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:22Comments(0)

2010年12月15日

玉乙女干し芋



玉乙女の平ほしいもと角切ほしいもが仕上がってきました。
今回蒸かした玉乙女は、形が良いものが多く、
作業はやりやすかったのですが、
腐りが多くてまいりました。
20%位は蒸かすことが出来ませんでした。
腐り方も色々あるのですが、
今回は、ほしいも産地では「どぶ腐り」と呼ぶ
水っぽい腐り方でした。


  

Posted by ほしいも直売場 at 07:47Comments(0)

2010年12月14日

いずみ干し芋



今年は「いずみ」の出来が他の品種の干し芋よりも
よさそうです。
昨日丸ほしいもを紹介しましたが、
平ほしいもも角切ほしいも も、
乾いて行くごとにべっとりとして、
甘く仕上がるのが目に見えます。
とても楽しみです。

  

Posted by ほしいも直売場 at 08:05Comments(0)

2010年12月13日

いずみ丸干し芋



寒くなると、丸ほしいもが蒸かせます。
このいずみ丸ほしいもも直売場の仲間の農家です。
いずみは皮むきが玉豊や玉乙女より大変でむきづらいのですが、
丁寧にむいています。
今からだと仕上がるのは年明けですが、
仕上がるのが楽しみです。
ちょくちょくチェックしに来ます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:42Comments(0)

2010年12月12日

色々な切り方



そろそろ、
平ほしいも以外の干し芋作りをはじめようと思っています。
平干しは9mm間隔でスライスですが、
2cm角の角切ほしいも、小さめで細長いサツマイモは四切りにします。
品種ごとそれぞれ作ります。

  

Posted by ほしいも直売場 at 06:08Comments(0)

2010年12月11日

いずみ平ほしいもです



直売場の仲間のいずみ平ほしいもが仕上がりました。
とても良い出来上がりです。
今年は上手く作らないと、品質にばらつきが出やすいのですが、
上手く作っています。
蒸かしも絶妙ですね。
見習って美味しいほしいもを作ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:54Comments(0)

2010年12月10日

ようやく本格的に干し芋作りスタート



仲間の干し芋農家に遅れることだいたい2週間、
ようやく本格的に蒸かしはじめました。
試験的に蒸かしをした結果、今年はかなり時間をかけて蒸かすことが、
【重要】ということがわかり、平年よりも1時間近く長く、
2時間以上蒸かし、むらしを入れると3時間以上かけています。
頑張って甘い干し芋を作ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:42Comments(0)

2010年12月09日

畑の麦



来春からの新しい実験の畑の様子を見に行きました。
この栽培は、畝(うね)の間の麦がポイントなのですが、
カラスに種を食べられてしまうのを気にしていましたが、
無事に発芽しています。
12月になっても暖かい日が多かったので、伸びも良いです。
ただ、暖かいのは干し芋作りいは適さないので良し悪しです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:23Comments(0)