2011年12月11日

皮むき



まだ干し芋加工がはじまったばかりですが、
現在の今年の干し芋の傾向です。
今年は小ぶりな原料芋が多い傾向です。

もちろんそれは収穫の時にある程度の感触はあるのですが、
収穫作業をずっとやっていると、
目や体がなれてしまいます。

大きい芋ばかりだと、それに慣れ、
小さい芋でもそれに慣れます。

加工を始めて、改めて傾向がわかるものです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:15Comments(0)

2011年12月10日

今シーズンの幕開け



干し場やすだれの準備は7割済みの中、
干し芋加工スタートです。

干し場もすだれも全部で1週間分以上必要なので、
この後使うものは、蒸かしながら揃えていこうということで。

干し芋作りは大きく4つの作業に分かれます。
芋荒い選別、蒸かし皮むき、干し場の手入れ収穫、日々の片付け清掃等
このうちスタート時は、「干し場の手入れ収穫」がありませんので、
ここで残っている準備を進めていきます。

今蒸かしているのも出来上がりは12月後半ですからともかくスタートしました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:24Comments(0)

2011年12月09日

試し蒸かし



干し芋準備をすべて終わらせる前に、
とりあえず少しだけ様子見で蒸かしました。

原料のサツマイモは定温倉庫で保管しています。
干し芋はサツマイモのデンプンが糖に変わった甘さです。
今回試し蒸かしに結果、
もう少し寒に当てた方が甘くなることがわかりました。

干し芋作りは、
原料芋の様子をみながら加工していきます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:02Comments(0)

2011年12月08日

ほしいも加工場大掃除



ほしいも加工の準備もい大詰めになりました。
だいだい干し場が整い、すだれを洗い、
備品をそろえて・・・、
加工場の掃除です。

そして次は、今年の干し芋用のサツマイモの出来を見る、
試し蒸かしです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:19Comments(0)

2011年12月07日

紅マサリの選別、梱包



仲間のほしいも農家を訪ねると、
ここはまだ干し芋どころではない状況でした。

7月終わりから、紅高系、9月には紅東、10月から紅マサリと、
干し芋用ではない、サツマイモを作っている農家です。

重さで6種類以上のサイズ分けをします。
それと形と肌の綺麗さでさらにA品・B品・C品と区別します。

その選別・梱包作業がとても大変です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:13Comments(0)

2011年12月06日

簾(すだれ)の準備も急ピッチ



今年の春以来の干し芋作りですから、
備品はなにもかも、倉庫から出してきます。

一番たくさんあるのが、簾(すだれ)。
平干し芋は約1週間かけて仕上がりますから、
簾は、一日の作業分の7日分を最低でも用意しておきます。

これに丸干し芋用、そして、雨が降って乾かない日のために、
余分に一日分の簾は欲しいところなので、
かなりの枚数が揃っています。

それを加工スタート前に洗ってかなければなりません。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:59Comments(0)

2011年12月05日

畑の準備も急ピッチ



ほしいも加工が始まる前に、
畑の冬支度があります。
来春まで寝かせるので、この時間を活用しない手はありません。

ほしいも加工を早く始めたいのはヤマヤマですが、
土作りの準備も加工前に必ずやっておきたい仕事です。

こちらも急ピッチで進めています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:33Comments(0)

2011年12月04日

干し場作り急ピッチ



雨が多少降っても、雨よけハウスの下は作業ができます。
もちろん晴れなら、ハウス周りの作業もできます。

ほしいも産地では、12月に入り寒い晴天が続き始めると、
「天気が定まる」といいます。
今年もいよいよそんな雰囲気になってきました。

蒸かし始めている干し芋農家はエンジンを開いていきます。
ほしいも直売場では急ピッチで加工の準備を進めています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 10:11Comments(0)

2011年12月03日

休耕畑



この畑は一年休ませました。
ほしいも直売場では、サツマイモだけの栽培ですので、
連作になるので、定期的に畑を休ませることにしています。

サツマイモと違う野菜で輪作を行う農家もあります。
また、輪作で麦を蒔くのですが、
麦を収穫まで育てることにより、
連作を防いでいる農家もあります。
(ほしいも農家では、土作りが目的で
収穫までしない麦栽培が一般的です)

農薬に頼る土壌消毒をしないとすると、
思い切って畑を休ませることも必要になります。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:41Comments(0)

2011年12月02日

来春の畑の準備



ほしいも作りの準備をしながら、
天気の様子、暖かい日、穏やかな日を見て、
来年のための畑の準備もします。

冬の畑が眠る時間を利用しての土作りです。

この畑には肥料を入れておきます。
麦で土作りの畑もあります。

どちらも雨前にやっておきたい作業です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:59Comments(0)

2011年12月01日

干し芋の干し場について



12月から干し芋作りがはじまります。
早く終わる農家では1月に干し芋作りが終了します。
長く作る農家では3月まで。
ちなみに干し芋直売場では2月下旬で終了予定です。
その間毎日使うので、干し場は丁寧に、しっかりと作ります。

地面の土が舞わないように、
鳥が入らないように、でも出入りはしやすいように、
雨の日もありますから、雨よけのビニールが上げ下げしやすく過不足ないように
等々
そして耐久性はとても重要です。

ベテランスタッフが念入りに作っています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:27Comments(0)