2012年02月29日

晴れが続きません



ほしいも産地は、雪(雨)になるのが2月後半からです。
今年も例年通りの天候になってきました。

ただ、今日から1週間ほど晴れの予報がでていません。

蒸かしが終わらない農家、
終わっていても干し場に仕掛かりが残っている農家
(ほしいも直売場も)
は悩ましい限りです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:47Comments(0)

2012年02月28日

野菜も干し場も片付いています



ここも親しい干し芋農家です。

つい1週間ほど前までは、
干し芋が並んでいた干し芋場もすっかり
あとかたなしです。

干し場の前には、
白菜や大根もあったのですが、それもなし。

干し芋作業に来てくれた人に、
最後に持たせたそうです。

また一から干し芋作りがはじまりますが、
もう少し暖かくなるまでは休養とのことです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:22Comments(0)

2012年02月26日

トラクターのオプション



トラクターは、
前や後ろにオプションを取り付けることで、
様々な用途に適用できます。

耕運はもちろん、深耕や、もっと深く畑の切れ目を入れる、
浅く畑の表面を除草目的で掘る等々。
サツマイモで言えば畝(うね)を立てる、
芋の掘り取り、
またローダーと言ってパワーシャベルのオプションもあります。

ただし、トラクターの大きさで、
付ける(作業する)オプションが決まってきます。
このオプションは畝たてです。
これは小型から中型で使うものです。

  

Posted by ほしいも直売場 at 09:06Comments(0)

2012年02月25日

新しいトラクター



親しい農家が新しいトラクターを入れました。
トラクターはタイヤタイプと
キャタピラタイプがあります。
これは、前輪がタイヤ、後輪がキャタピラです。

田んぼはヌカリやすいので、
キャタピラタイプが重宝です。
この農家では、田んぼも畑もあり、
このタイプにしました。

大きさは中型で、
サツマイモ栽培のときは、
苗を植える時の畝(うね)立てに使います。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:19Comments(0)

2012年02月24日

大詰め



ほしいも直売場もいよいよ今シーズンの加工が最後になってきました。

定温倉庫には種芋以外は、
加工用のサツマイモのコンテナの代わりに、
空のコンテナをしまい始めます。

実は3月は、
畑の仕事が目白押しなので、
今月一杯で加工は終わらせたかったところです。

予定通りです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:53Comments(0)

2012年02月23日

ジャガイモがはじまりました



ほしいも農家には夫婦二人の農家から、
農繁期には親戚が集まる農家から
(高齢化で夫婦二人の家も、息子さんや娘さんが手伝います)
企業的な大規模農家まで、
産地には様々なタイプがあります。

ほしいも産地のジャガイモは6月終わりからの収穫ですから、
播種(芽を植えます)は今頃になります。

この農家は大規模農家です。
サツマイモの掘り取り機械を使って収穫するのですが、
ジャガイモだとそれが兼用できるメリットがあります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:10Comments(0)

2012年02月22日

丸干し芋以外は仕上がりました



丸干し芋は仕上がるまでに時間がかかるので、
どうしても最後まで干し場に残ります。

農家によっては、平干し芋が蒸かし終わるかなり前に、
丸干し芋を作るところもありますが、
だいたい最後まで残ってしまいます。

平干し芋の干し場が片付いてしまい、
ビニールハウス内の丸干し芋の仕上がりを待つだけです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:18Comments(0)

2012年02月21日

いずみ角切り芋



ほしいも直売場の仲間の農家が、
最後の最後に、
いずみ角切り芋を、ほしいも直売場のために、
作ってくれています。

この農家はこれで終了です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:25Comments(0)

2012年02月20日

深耕がはじまっています



ほしいも加工も、その片付けも終わると、
畑の作業です。

この農家では、畑を耕す前に、
畑に深く切れ目をいれていました。
ほしいも直売場もほしいも加工、片付けが終わると、
この作業を行います。

ただまだほしいも加工をしているので、
2週間後位になりそうです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:56Comments(0)

2012年02月19日

サツマイモ洗い、選別機



ほしいも直売場にも、同じタイプの洗い選別機があります。
こちらは仲間の農家のものですが、
こちらの方が高性能です。

ベルトコンベヤーで、サツマイモを上げてくれるのと、
より細かい選別も出来ます。

もっとも加工する干し芋の量も、
ほしいも直売場の二倍以上です。

この洗い選別機だけでなく、
他の機械も施設も人も、
しっかりそろっています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:25Comments(0)

2012年02月18日

ほしいも入りヨーグルト



ほしいも直売場のスタッフが、
料理の本を見て、作ってきてくれました。

ヨーグルトの中に干し芋を漬け込んであります。
ちょっと固めの干し芋を刻んで、
多めに入れて、一晩寝かせたそうです。

甘酸っぱい、レアチーズケーキのような美味しさです。
ほしいもの新しい楽しみ方です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:22Comments(0)

2012年02月17日

安納芋干し芋



「いずみ」に続いての出来の良さは、
どうも安納芋干し芋のようです。

蒸かしている時の蒸け具合でも、
仕上がり途中の照り具合でもそれを感じます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:14Comments(0)

2012年02月16日

いずみ干し芋



ほしいも直売場では、
玉豊、いずみ、玉乙女の主要三品種に加えて、
安納芋、ベニアズマ、人参芋、紫芋、太白芋、等々と、
たくさんの品種の干し芋を作っています。

その中で今シーズン一番の出来が、
この「いずみ」だと思われます。

まだ加工していない品種がありますが、
この仕上がり具合をみると間違いなさそうです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:25Comments(0)

2012年02月15日

ジョイフル本田



ほしいも産地の中に、
多分全国でも指折り数えられるほどの大きいホームセンター
ジョイフル本田があります。
建設当時、こんなに大きい店がやっていけるのか?
と、ほしいも農家仲間とよく話しをしたものです。

蓋を開けてみれば、大盛況!
集客力があるので、回りに次から次へと、
いろいろな店がオープンしてきました。

そのジョイフル本田には、
農業資材はなんでもそろいます。
もちろん干し芋関連のものも何でも。

久しぶりに行ってみたら、
「干し芋のカンバン」まで売っていました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:43Comments(0)

2012年02月14日

最後の仕事



蒸かした干し芋が丸干し芋も含めて全て終わった、
ほしいも直売場と親しい農家です。

忙しくて、後回しにしていた、製品にならない干し芋の整理です。

固く仕上がってしまったもの、
品質は製品と同じですが細かくなってしまったもの、
黒く変色したもの等を仕分けしていました。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:50Comments(0)

2012年02月13日

ひたち海浜鉄道



ほしいも産地は茨城県ひたちなか市の海岸沿いにあります。
産地の中を横切るように、ひたち海浜鉄道が通っています。
1両編成の列車です。

少ないダイヤなので、滅多にお目にかかることはありません。

鉄道マニアが写真撮りをしているのも時々見かけます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:19Comments(0)

2012年02月12日

軒並み加工終了



ほしいも産地はそんなに広くないのですが、
いくつかの地区に別れ、
地区ごとに特長があります。

ほしいも直売場は長砂地区にあるのですが、
ここは、生産量が少ない農家が多いので、
干し芋加工の終わりも早い農家ばかりです。
これも地区の特長です。

長砂地区は7割がた今シーズンの加工が終わっています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:44Comments(0)

2012年02月11日

原料芋の傷み



今年の冬は寒さが厳しいので、
原料芋の保管には、かなり気をつかっています。

それでも少し傷みが出てきているサツマイモがあります。

サツマイモは寒さに弱いのですが、
頭と尻尾から傷みがでます。
両端ともに5cm位なら、そこは切り落とす所なので、
まだ原料として使えます。

それ以上傷みがでると、
干し芋加工はあきらめることになります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:50Comments(0)

2012年02月10日

色とりどり



ほしいも直売場の仲間の農家の干し場です。

手前が、仕上がり間近の玉乙女平ほしいも
その奥が、もう少々時間がかかる、玉乙女丸ほしいも
その奥が、乾き始めの玉豊平ほしいも、
一番奥が、蒸かしたばかりの玉乙女平ほしいも。

品種や、仕上がり途中で、
色々な色がわかりますか?
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:13Comments(0)

2012年02月09日

静岡産玉豊が乾いてきました



平干し芋は仕上がるまでに約1週間かかります。
晴れが続いてです。

12月に比べると、陽が長くなっている分、
またここのところ空気が乾燥していること等で、
6日位で仕上がりそうです。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:21Comments(0)