2012年03月31日

苗床に水ふり



3月は気温が低かったのですが、
ここにきて氷が張ることもなくなってきそうです。

そろそろ種芋を植えたいのですが、
苗床の地温が上がるのを待っている状態です。

たっぷりと水分をしみこませて、
植える(伏せこむ)体勢にしています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:19Comments(0)

2012年03月30日

駐車場の抑草



今年のほしいも直売場の栽培テーマは、
「草取りしないで良いようにする」です。

いかに草が生えてこないようにするかがテーマです。
駐車場も年に数回草取りしていましたので、
ここは、坊草シートを敷きました。

シートの脇は、稲藁を敷いて草を抑えるつもりです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:32Comments(0)

2012年03月29日

EMボカシ肥料作り



EMボカシ肥料を作りました。
EM1と糖蜜で活性液を作り、
それに米ぬかと大豆の粉、そして適宜に水です。

甘酸っぱい良い香りです。

モミガラ袋に入れて、育苗ハウス内で醗酵させます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:46Comments(0)

2012年03月28日

麦が遅い



秋に麦蒔きでも麦間栽培ですが、
うねの間の麦の育ちが遅いのが気にかかります。

伸びてこないので、先日追い蒔きもしました。

秋というよりも、冬になっての麦蒔きだったから、
伸びてこないのかもしれません。
農業は適期の作業が重要なのをまた痛感です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:48Comments(0)

2012年03月27日

EM活性液が完成です。



宮城県の有機稲作農家のアドバイスを受けて、
EMボカシ肥料を使った抑草試験栽培の、
EM活性液を作りそろそろ出来上がる予定
なのに変化なしなので心配していたのですが、

EM菌が元気になると、
出すガスが出てきました。

もう少し早くから変化があると思っていましたが、
教えてくれた通りの時間で出来上がりました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:36Comments(0)

2012年03月26日

お彼岸も過ぎると



お彼岸をひとつの目処に、
ほしいも用のサツマイモ栽培の畑仕事を始まるのが、
ほしいも産地では一般的です。

お彼岸を過ぎると、どこも一度(多ければ2度)は畑に手が入ります。

畑は外回り、農家庭先では、育苗準備という時期です。

  

Posted by ほしいも直売場 at 06:32Comments(0)

2012年03月25日

麦の種の追い蒔き



サツマイモの畝(うね)を立ててその間に麦を蒔いた畑です。
昨秋に準備していたのですが、
麦蒔きの時期が遅く発芽がいまひとつでしたので、
追い蒔きをしました。

4月には新たに違う畑で、同じ栽培をする予定です。
秋蒔き、春の追い蒔き、4月の麦蒔きの3種類の方法になります。

結果を見て、来年の参考にします。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:26Comments(0)

2012年03月24日

メロンの苗作り



ほしいも農家は干し芋作り以外の仕事もします。
米は多い少ないは別にして作ります。
それ以外はその農家でマチマチです。

メロンを栽培する農家もいて、
その準備が始まりました。

ビニールハウス内に、小さなビニールハウスを作り、
それに加えて温床にして、温かくして苗を作ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:30Comments(0)

2012年03月23日

ほしいも直売場の干し芋作りも無事終了



ほしいも作りの時は、
スタッフ全員がゆっくりと話をすることがなかなかできません。

昨年は地震があり、
打ち上げをやる機会もありませんでした。

今年の無事終了をみんなでお祝いです。
積もり積もった話に花が咲きました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:46Comments(0)

2012年03月22日

EM活性液その後



EM菌が活性しやすいように、
昼間はクルマの荷台に、
暑くなりすぎない所においています。

夜は寒くならないように、
種芋の保管庫です。

この実験は今年のハイライトなので、
気を遣っています。
また楽しみでもあります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:59Comments(0)

2012年03月21日

稲藁を敷き詰めました



ビニールハウスの間には、
ビニールをしいて雑草が生えないようにしているのですが、
隙間が少しでもあると、そこから次ぎ次ぎと伸びてきます。

ハウスの支柱や鳥よけの網に絡みつく草もあり、
その草取りは大変です。
(無農薬なので除草剤を使わないので)

今回は、ハウスとハウスの間に、
干し場の稲藁を敷き詰めてみました。
この後苗床作りをしている時に、内側も敷き詰める予定です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:29Comments(0)

2012年03月20日

ボカシ肥料見本



EMボカシ肥料を紹介してくれた有機農家
(稲作農家です)
が実際に作ったEMボカシ肥料を見本として送ってくれました。

レシピと作り方に加えて、
完成形があると大変に助かります。

頑張って良いボカシ肥料を作って、
最終的に、高品質のほしいも用のサツマイモを作ることで、
この好意に応えたいです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:41Comments(0)

2012年03月19日

苗床作りをはじめます



干し場だったビニールハウス内がすっかり綺麗になり、
苗床にしていきます。

耕運してから、自家製たい肥と肥料を入れて、
馴染ませます。
苗床に整形したり、通路を作ったり、
寒さ対策をして、
その間に種芋の準備をします。

苗作りは重要ですので、
しっかりと準備を進めます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:09Comments(0)

2012年03月18日

明日葉



ほしいも直売場の農園スタッフはマメなので、
たくさんの草花を育てています。
野菜も少しですが作っています。

昨年食べていた明日葉が自然に生えてきました。
これの隣に植えてあったニラも生えてきました。

大きくなった順に今年も食べようと思っています。

  

Posted by ほしいも直売場 at 09:37Comments(0)

2012年03月17日

受け入れ態勢ができました



ほしいも直売場は、
ほしいも加工場と、ほしいも保管倉庫、原料芋保管庫の3つの施設
(それと干し場・育苗の畑)があります。

ほしいも保管庫は、冬以外は干し芋加工用の資材・備品倉庫です。

以外とそれらがたくさんあるので、
干し芋保管がほぼ終わったところで、
受け入れ態勢を作りました。

一番かさばるスダレ類が続々洗浄されているので、
しまいこみに入ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:19Comments(0)

2012年03月16日

土壌検査



定期的に土壌検査をして、畑の状態を確認しています。
農業は、気温や天気、草や虫の状況で、
毎年違うので、中々因果関係がわかりません。
目指す方向へ推測で進み、
結果の要素を推測するしかないのですが、
数値にできることは数値化して参考にします。

この土壌検査も繰り返すことにより、
仮説を検証する一要素にしています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:34Comments(0)

2012年03月15日

EM活性液



EMボカシ肥料で抑草プラス良いサツマイモ作り。
今年の大きな実験テーマです。
まずは、ボカシ肥料を作るための「EM活性液」作りです。

親しい有機農家がアドバイスしてくれたレシピで作ってみました。
約1週間から10日でできるとのこと。

これができたら、ボカシ肥料作りです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:03Comments(0)

2012年03月14日

干し場の藁



干し場には稲藁が敷き詰めてあります。
干し場を壊すときに取り除きます。

これらは、ビニールハウス間の抑草に重宝です。
厚く敷くことにより、
夏場でも雑草を抑えることができます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:34Comments(0)

2012年03月13日

ムスカリ



昨年のこの時期は、かなり大きくなっていましたが、
今年は芽が出るのも遅く、やっと伸びてきました。

それだけ寒かったのでしょう。

これ以外にも昨年にぎやかに咲いていた花の芽が
目立つようになってきました。

ここのところ、鳥の声もにぎやかに、
虫もみかけるようになってきています。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:23Comments(0)

2012年03月12日

ハウス下の麦



干し場のビニールハウス内も、
干し場周りの畑にも、麦が植えてあります。
埃よけと、輪作のためです。

麦は秋に蒔き、芽が少し出たところで寒くなり、
そのまま越冬しますが、ここに来てまた伸び始めました。

周りの畑よりもハウス内は温かいので、
育ちが良いようです。
もう少し伸ばしたら、鋤きこんで、
育苗の床にします。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:35Comments(1)