2025年05月23日

今年も見送った



何年も寝かしている畑です。
今年は作付けするつもりでしたが、見送ることにしました。
  

Posted by ほしいも直売場 at 12:00Comments(0)

2025年05月22日

マルチ畝



定植をそろそろ始めます。
マルチ畝を立てています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 13:00Comments(0)

2025年05月21日

こぞって畑にいる



苗も畑も準備ができてきたので、
畑いはこぞって農家が出ています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:00Comments(0)

2025年05月20日

一年ではダメそう





昨年育ちが悪かった畑です。
輪作麦も育っていません。一年の休耕では回復しない感じです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 12:00Comments(0)

2025年05月19日

麦二種類



この畑は輪作麦を二種類蒔きました。
どちらも良い具合です。

  

Posted by ほしいも直売場 at 12:00Comments(0)

2025年05月18日

肥えているのが解る



半分作付けする畑です。
休耕部分の麦で土が肥えているのが解ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:00Comments(0)

2025年05月17日

もう二度目





二回目の苗切をした苗場です。
早いです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 13:00Comments(0)

2025年05月16日

種採り麦



輪作麦の育ちが一番良い畑です。
ここで種を採ります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 14:00Comments(0)

2025年05月15日

夏仕様



このビニールハウスは干し芋加工時は資材置き場でしたが、
夏仕様に変わっています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 10:00Comments(0)

2025年05月14日

間に合わなかった



苗切できるまで育っていないので、
注文されていた苗の出荷が間に合いませんでした。
  

Posted by ほしいも直売場 at 12:00Comments(0)

2025年05月13日

苗場草取り



苗床だけでなく、
育苗のビニールハウス内はどこも草取りです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:00Comments(0)

2025年05月12日

不足の草鞋





田んぼを大きくやっている農家は、
芋の育苗と田植えの二足の草鞋です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:00Comments(0)

2025年05月11日

間に合わない程



早くも苗切が間に合わない程に育っている農家の苗場です。
もちろん定植が始まっています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 16:00Comments(0)

2025年05月10日

ここはまだ畑作り




この畑は土作りの最中です。
定植は一番後になります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:00Comments(0)

2025年05月09日

麦間栽培の農家



線虫対策と麦の収穫ができる麦間栽培です。
昔より減りました。

  

Posted by ほしいも直売場 at 09:00Comments(0)

2025年05月08日

畝を立てています



苗はまだ生育途中ですが、
畑の準備を進めています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 09:00Comments(0)

2025年05月07日

まだ伸ばしたい



この畑の輪作麦はまあまあ伸びていますが、
休耕畑なので目一杯まで大きくしてから緑肥にします。

  

Posted by ほしいも直売場 at 09:00Comments(0)

2025年05月06日

育っていない麦



土がやせているようで、
輪作麦の育ちが悪い畑です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 10:00Comments(0)

2025年05月05日

見通しがよくなった



畑の境の木々が無くなっていました。
見通しも日当りも良くなります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 10:00Comments(0)

2025年05月04日

苗切



苗切が始まっていました。
暖かい日を狙って定植です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 11:00Comments(0)