2011年02月28日

安納芋ほしいも



実は、あまり干し芋に適していないのが安納芋です。
干し芋にしても美味しいのですが、
なにせ、作りづらい!
皮むきの最中も、スライスの最中も、スダレに並べている最中も、
ぼろぼろ、ポロポロ
身が崩れてしまいます。

けれど、「あれば欲しい!」というお客さんがいるので、
少しですが作っています。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:50Comments(0)

2011年02月27日

片付け



ほしいも直売場も今年は早々に干し芋作りが終わりました。
どれだけサツマイモを蒸かしても、
準備と片付けは同じ手間です。
だから今年は、
もう少し干し芋を作りたかったなという農家も
少なくないですね。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:38Comments(0)

2011年02月26日

丸干し芋ももう少し



片付けも進んでいますが、
今年最後の収穫になる丸干し芋も
もう一歩で仕上がります。
今年は、本当に干し芋作りの天候には恵まれました。

2011年度は、サツマイモの段階でも天候が良いことを祈ります。
特に夏の日照りは勘弁です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:19Comments(0)

2011年02月25日

日差し



春なのでしょうけれど、
ちょっとおかしな一日でした。
一昨日の夜雨、
昨日は午前中晴れ、
午後から強い雨、
夕方がこの天気で、
夜は霧、しかも深い霧でした。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:54Comments(0)

2011年02月24日

紫芋



ほしいもは品種によって色が違うのですが、
なんといってもこの紫芋の色は強烈です。
そして味も。
ほしいもなのに甘くないのです。
本当にサツマイモ=甘藷なのかと疑いたくなるのが、
紫芋のほしいもです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:56Comments(0)

2011年02月23日

ジャガイモ



干し芋農家のメインはもちろん干し芋作り。
サツマイモ作りは春から秋ですが、一番忙しいのは冬です。
そこで、春から秋はサツマイモ作り以外にも農作業をします。
稲作は大抵の農家が。
それ以外は、干し芋以外のサツマイモ作りやトマト作り、メロンなども。
そして、同じ芋関係でジャガイモ作りをやる農家もいます。
ジャガイモの芽だしをして畑の準備をするのが丁度今頃からです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:23Comments(0)

2011年02月22日

来園者あり



おとといの日曜日は、東京から20名のお客様(親子連れ)が来園。
ほしいも作りの体験に来ました。
子供さんもお父さんお母さんも、真剣にほしいも作りをしてくれました。
ご飯を食べた後は子供達は干し場で、
かけっこ、鬼ごっこ、かくれんぼです。
たまには田舎も良いなと思ってくれたでしょうか。

  

Posted by ほしいも直売場 at 07:40Comments(0)

2011年02月21日

色とりどり



人参芋・安納芋・紫芋
が並ぶと、干し場もにぎやかです。
これをもってほしいも直売場の今年の干し芋作りが終了です。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:29Comments(0)

2011年02月20日

玉乙女平ほしいも



ほしいも直売場の仲間の農家もほとんどが蒸かし終わりました。
最後の玉乙女です。
いずみ、玉豊に続いて最後の玉乙女が終了です。
今年は玉豊の出来がいまいちでしたが、
最後の玉乙女は平年と変わらない出来栄えでした。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:02Comments(0)

2011年02月19日

循環型の精米機



少しずつ精米しつ精米機です。
少しずつ白米にしますから、米の温度が上がりません。
精米方法としては理想です。
天日干しした米を循環型で精米し、
つきたてを炊いて、炊きたてを食べる。
贅沢ですね。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:01Comments(0)

2011年02月18日

種芋の検査



ほしいも作りも終盤に差し掛かると、最後の原料芋を
種芋にするかどうかを決めます。
自家種を自家保管しているので、
種芋が腐っていた場合は、原料芋で補充が必要になるからです。
幸いハウス内に保管していた種芋は大丈夫でした。
ですから原料芋は全てほしいもに加工します。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:52Comments(0)

2011年02月17日

角丸ほしいも



丸ほしいもにするのには少々大きい原料芋を、
縦に4等分します。形が角切ほしいもに似ていることから、
角丸ほしいもという名前です。
原料芋をいかに選ぶかが、この干し芋の品質を決めます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:01Comments(0)

2011年02月16日

紅高系の苗作り



ほしいも直売場の仲間の農家では、
ほしいも以外のサツマイモを出荷している農家がいます。
夏に出荷するための紅高系という早掘りのサツマイモの苗床を作り始めました。
寒い時季ですから、温度を上げる工夫を随所にします。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:28Comments(0)

2011年02月15日

雪何度目?



先週末から晴れが続かなくなってきました。
雪も今年何度目かわからなくなりました。
明日明後日も晴れマークなし。
もう少しで干し芋作り終了というところで、立ち止まりです。

  

Posted by ほしいも直売場 at 08:00Comments(0)

2011年02月14日

紅マサリほしいも



玉豊とはだいぶ色が違いますね。
ここのところ干し芋産地で作られるようになった品種です。
元々は焼き芋用の品種でした。
ネットリ粘りがあるので、干し芋にしても美味しくなります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 06:26Comments(0)

2011年02月13日

片付け



こういう軽トラを頻繁に見かけるようになりました。
トラクターも見かけます。
着々と片付けが進んでいるようです。
干し場をこわし、備品をしまい、作業場を整理整頓、
スダレを洗って、しまいこみ。
そして干し芋農家は外にでてきます。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:21Comments(0)

2011年02月12日

アラヌカ



粗糠と書くと思います。
精米した米糠の前段階、籾摺りしたモミガラのことです。
それを畑にまきました。
稲わらもアラヌカも米糠もなんだかんだ重宝です。
農家をやっていると自然とエコロジーになります。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:29Comments(0)

2011年02月11日

ハウスのビニールはがし



雪の予報が出ているので、干し芋作りが終わった農家は、
ハウスのビニールをはがすのを優先していました。
大雪でハウスが壊れないようにです。
  

Posted by ほしいも直売場 at 08:21Comments(0)

2011年02月10日

玉乙女の準備



干し芋直売場の仲間の農家が明日蒸かす玉乙女の準備をしていました。
干し芋の甘さは、サツマイモのデンプンが糖に変わった甘さです。
この農家では、玉乙女を作ります。
一番糖化に時間がかかるからという理由です。
実際、品種ごとで糖化現象がどれ位違うのか、
データをとりたいですね。
  

Posted by ほしいも直売場 at 07:41Comments(0)

2011年02月09日

3度目の雪



大雪の予報でしたが、干し芋産地では積もることはありませんでした。
冷え込み方が優しかったようです。
今週は週末がまた雪予報ですが、
どうなるでしょうか?

  

Posted by ほしいも直売場 at 08:51Comments(0)